産後休暇・育児休業を終え、仕事と育児を両立するwebデザイナーが初めての子育てに役立つ情報を発信していく妊娠・出産・育児ブログです。ベビーグッズの紹介や産休期間に体験した痛みや悩み、妊娠・出産・育児にあたって準備した方がいいもの、赤ちゃんと一緒でも楽しめるお出かけスポットなどを紹介しています。たまにwebお役立ちブログ。
公開日:2018年7月3日

 この記事は約 3 分で読めます。

ヤマハ音楽教室(ぷっぷるクラス)はパパはどのくらいいる?子どもは女の子ばっかり?

ヤマハ音楽教室(ぷっぷるクラス)

「歌の習い事」「音楽教室」「リトミック教室」と聞くと女の子ばっかりというイメージがあります。

それから、保護者もママばかりが付き添うイメージがあります。

しかし、実際はそんなことはありません。

パパもいるし男の子もいます。

我が家は土曜日の朝10:20~11:00にぷっぷるクラス(2歳児クラス)に通わせています。

この時間のクラスの人数は9人です。

そのうち男の子は我が家のみ。

しかし、他の時間帯のクラスには男の子と女の子が半々くらいのところもありますし、体験教室では我が家の他に2~3人男の子も来ていました。

土曜日クラスの付き添いはパパが多い!?

ヤマハのぷっぷるクラスに通い始めて2ヶ月経ちました。

我が家は毎回私が付き添っていますが、他のご家庭はママとパパが交互に付き添うことが多いようです。

朝10時代から開始なので、平日はバリバリ働いているパパでも休日はゆっくり起きて子どもと一緒に音楽を楽しむことができます。

月に3回なので無理なく続けられるスケジュールだと思います。

ヤマハの習い事にパパが付き添うメリット

【ヤマハの習い事にパパが付き添うメリット①】子どもとのふれあいの時間がとれる

平日は子どもが寝てから帰宅するパパも少なくないのではないでしょうか。

平日の分まで存分に子どもと一緒に楽しめます。

【ヤマハの習い事にパパが付き添うメリット②】ママが休める

パパが子どもと一緒にヤマハのぷっぷるクラスへ出かけてくれることでママは家で休んだり家事をしたりすることができます。

日頃、家事育児を頑張ってくれているママをつかの間の時間一人にさせてあげることができるのはママにとってもメリットといえます。

【ヤマハの習い事にパパが付き添うメリット③】パパも育児に参加できる

ふれあう時間がある、というのと似ていますが、育児はただ子どもと遊ぶだけではありません。

子どもの成長を見守り、時には手を差し伸べて後押しする。

ヤマハのぷっぷるクラスでは子どもの成長を一番近くで感じることができます。

子どもの音楽に関する成長ももちろんですが、音楽を通して他の子どもとの協調性や譲り合いの精神が育っていることも見てとれるのもメリットです。

ぷっぷるクラスから発表会がある!

ヤマハのぷっぷるクラス(2歳クラス)でも発表会があるんです!

驚きですよね…。

「うちの子は練習中もちょろちょろしててステージに立つことなんてできるんだろうか…」

という疑念は残りますが、1年足らずで我が子が立派にステージに立ってる姿を見ると感無量(なはず)です。

ママだけがその成長を感じるのはもったいない。

是非、パパにも子どもの成長にたくさん関わって育児に参加して欲しいと思います。

この記事のキーワード

この記事の著者

多胡祐子
webデザイナー。 産休・育休を取得。現在職場復帰してデザイナーをしています。ベビーグッズを調べたり購入したりのブログを書いてます。
記事一覧
旅行 ハーフバースデー ヤマハ音楽教室 産後 子連れ 引越し 哺乳瓶 習い事 イベント 子育て ピアノ教室 ベビーカー 音楽教室 海外旅行 お出かけ 子連れ旅行 那須どうぶつ王国 ミルク 産休 おむつ 赤ちゃん連れ ピジョン 母乳 無痛分娩 陣痛 育児 赤ちゃん 2歳 出産後 アカチャンホンポ 6ヶ月 絵本 授乳 ピアノ 新生児 出産 リトミック ぷっぷるクラス 清浄綿 夜泣き