産後休暇・育児休業を終え、仕事と育児を両立するwebデザイナーが初めての子育てに役立つ情報を発信していく妊娠・出産・育児ブログです。ベビーグッズの紹介や産休期間に体験した痛みや悩み、妊娠・出産・育児にあたって準備した方がいいもの、赤ちゃんと一緒でも楽しめるお出かけスポットなどを紹介しています。たまにwebお役立ちブログ。
公開日:2016年7月20日
最終更新日:2017年2月27日

 この記事は約 6 分で読めます。

市区町村の無料の10ヶ月検診に行ってきました!

前回の4ヶ月検診からあっという間に時は過ぎ、10ヶ月検診を迎えました。

今後10ヶ月検診を受ける方のため、そして私の備忘録のためにどんな内容なのか、必要な持ち物は何かを書いていきます。

今回も濃い内容で行って良かったなと思える市区町村の検診でした。

持ち物

持ち物はこれ。
・母子手帳
・市区町村から来たアンケート用紙
・マザーズバッグ(替えのおむつやミルクなど)

この他に自分の荷物を持って子どもを抱っこすると、もう大荷物です!
直前に慌てないように時間に余裕を持って早めに検診場所に着いておくといいですね。

受付(所要時間30秒程度)

まずは受付で母子手帳と市区町村の事前にもらったアンケートを提出します。

提出後、待合室で名前を呼ばれるのを待ちます。

この時に他のお母さん赤ちゃんがいるので話しかけてみるとママ友ができるかもしれません。

赤ちゃんの様子をチェック(所要時間5分程度)

赤ちゃんを床に座らせて、つかまり立ちがてきるかや大人のマネができるか、などをチェックします。
(※できなきゃダメ!というわけではありません。)

また、日頃の赤ちゃんの様子を聞かれたり、悩みを聞いてくれたりします。
検診前に聞いて聞いておきたい事などまとめておくといいでしょう。

問診で聞かれる事

はいはいをしますか
つかまり立ちができますか
指で小さいものを持ちますか
機嫌よくひとり遊びができますか
離乳食は進んでいますか
呼びかけると振り向きますか
床におもちゃを落としたとき、探しますか
お手々パチパチなどをして見せると、まねをしますか

身体測定(所要時間10分程度)

待ち時間にもよりますが、赤ちゃんの服を脱がせたりおむつが濡れていたらおむつを替えたりするので、所要時間は10分くらいとみておくといいです。

私は待ち時間が長かったので他のお母さんと話したり赤ちゃん同士で遊ばせたりしていました。

医師による診察(所要時間5分程度)

診察自体は短い時間で済みますが、待ち時間が長いです。
赤ちゃんが飽きないようおもちゃをいくつか持って来たお母さんもいました。

おむつが濡れていたらここでも替えるので、おむつは多めに持って行きましょう。

診察は心音を聞いたり股関節の動きを見たりします。


スポンサーリンク


離乳食や歯磨きについての説明(所要時間10分程度)

診察が終わると広い部屋に移動します。
赤ちゃんがハイハイできるよう一面マットが敷いてあり、何人かのグループに分かれて座ります。

まずはお母さんと赤ちゃんの自己紹介。

お母さんコミュニティの一助になればとの思いで自己紹介してもらう、との事でした。
普段関わりのないお母さんや赤ちゃんにとっては嬉しい計らいですね。

・名前(お母さん、赤ちゃん)
・住んでいる所
・一言

お母さん同士で聞きたい事があればここで聞く事ができます。
(離乳食についての悩みや遊ばせる場所など)

遊ばせる場所に関しては結構皆さん興味があるようでした。

10ヶ月ともなると赤ちゃんも力が有り余っていて、毎日遊ばせないと夜寝てくれない!なんて声もありました。

自分の知らない地元の遊び場を教えてもらえるチャンスでもあります。

車で行く距離の遊び場でも意外と知りたい!という声が多かったように思います。

離乳食について

まず10ヶ月で与える離乳食の硬さや種類についての説明をしてもらいました。

説明の後に離乳食の食品サンプルを見せてくれました。

あまりにリアルで赤ちゃん達がキャーキャー言って食べようとしてました(笑)

1日に食べる必要な量をお皿に乗せて見せてくれたのでイメージしやすかったです。

簡単レシピも少し教わったので家で作ってみようと思います。

歯みがきについて

いつから磨いたらいいのか。
どんな風に磨くのか。
赤ちゃんが歯みがきを嫌がる時はどうしたらいいのか。

歯みがきの悩みはつきません。

保健センターの方のお話をまとめてみました。

いつから磨くのか?

諸説ありますが、上下2本ずつ(計4本)生え揃ったら歯みがきスタートと言っていました。

それまではガーゼで軽く拭く程度でいいそうです。

どんな風に磨くのか?コツは?

赤ちゃんは自分で歯ブラシを持ちたがります。
お母さんが磨こうとしても取られてしまい、更に歯でかじって毛先をボサボサにしてしまいます。
そんな時のために歯ブラシはお母さん用と赤ちゃん用、2本用意しておくと良いです。

赤ちゃん用歯ブラシと言っても喉の奥に突き刺さないよう目を離さないでおく必要があります。

我が家では歯ブラシを喉の奥まで入れないよう工夫されたベビー歯ブラシを使っています。
これ、かなり使いやすいです。

haburashi
【日本製】コンビ Combi テテオ teteo はじめて歯みがき 乳歯ブラシ STEP1 (歯の本数の目安:1~6本) 最初の歯が生えはじめたら

また、上の歯の前歯の裏側の隙間は歯ブラシでゴシゴシこすると赤ちゃんが痛がるそうなので、そこは優しく歯ブラシを動かすのがコツだそうです。

うちの子はとにかく口に歯ブラシを入れると嫌がるので、楽しみながらできるハミガキトレーニングとしてこのバナナを使っていました。
KJC ケイジェイシー EDISONselect カミカミBabyバナナ 【対象年齢:3ヶ月~】

IMG_5670

最初はインスタグラムでフォロワーさんがアップした写真を見て「かわいい~!!」と思い購入。
安いし買ってもしうちの子が気に入らなかったとしても写真だけ撮れればいいかな~くらいに思って買いましたが、意外と気に入ってくれてはむはむ嚙んでました。
そのおかげか歯ブラシもそこまで拒否せずすんなり磨かせてくれました。

いずれ抜ける『子供の歯』だから歯みがきしなくて良い?

子供の歯はそのうち抜けますが、実は大人の歯がすぐ下にスタンバイしています。

子供の歯が虫歯になってしまうと酷い場合には神経まで到達し大人の歯まで虫歯になってしまいます。

子供の口内とは思えない程ものすごい虫歯でグジュグジュになった写真はインパクトがありました。
歯みがきしよう。

個別相談(所要時間5〜15分程度 ※個人差があります)

最後に個別で保健センターの方に今困っている事や悩んでいる事などを質問できる時間があります。

私はちょうど断乳しようかなという段階だったので、いつからすべきか、準備するものは何か、など気になっていた事をたくさん聞けて本当にありがたかったです。

まとめ

以上、個別相談が終わった人から解散になります。

今回離乳食や歯みがきについてすごく参考になったので、話の内容を簡単にまとめてみました。
10ヶ月前後の赤ちゃんがいるお母さん達のお役に立てれば幸いです。

次の検診は1歳半ですね。
1歳半なんて想像もつかないけど、また目まぐるしく成長しているんだろうなと思います。

次の検診も楽しみですね!

この記事のキーワード

この記事の著者

多胡祐子
webデザイナー。 産休・育休を取得。現在職場復帰してデザイナーをしています。ベビーグッズを調べたり購入したりのブログを書いてます。
記事一覧
出産後 夜泣き 赤ちゃん連れ ヤマハ音楽教室 ミルク ピジョン ぷっぷるクラス 6ヶ月 ベビーカー おむつ 産後 母乳 2歳 子連れ 産休 音楽教室 引越し ピアノ教室 アカチャンホンポ 授乳 無痛分娩 お出かけ 習い事 リトミック 出産 哺乳瓶 絵本 旅行 育児 那須どうぶつ王国 子育て 清浄綿 ピアノ 赤ちゃん 子連れ旅行 ハーフバースデー 新生児 陣痛 海外旅行 イベント