産後休暇・育児休業を終え、仕事と育児を両立するwebデザイナーが初めての子育てに役立つ情報を発信していく妊娠・出産・育児ブログです。ベビーグッズの紹介や産休期間に体験した痛みや悩み、妊娠・出産・育児にあたって準備した方がいいもの、赤ちゃんと一緒でも楽しめるお出かけスポットなどを紹介しています。たまにwebお役立ちブログ。
公開日:2018年4月17日
最終更新日:2018年4月18日

 この記事は約 5 分で読めます。

【子どもの習い事】ヤマハ音楽教室の体験会に参加してきた

習い事(ピアノ教室)

まず、うちの子がヤマハ音楽教室の体験会に参加する事になった経緯を説明します。

もともと子どもが2歳になったら何か習い事をさせたいなと産前から漠然と思っていました。

私が検討した子どもの習い事リストです。

スイミングや体操は2歳からはできず、4歳くらいからが推奨でした。

幼児教育や英語教室は1歳頃から始められるところが多かったです。
ただ、幼児教室はその教室の質(人の質)に依存する要素が強そうだな…と思って下調べを念入りにする必要がある、と思いました。
そして場合によっては少し自宅から離れたところも検討しないといけない…。
となると結構ハードルが高いかもしれないな、と私的には思ってしまいました。

第一候補はピアノ教室

ピアノ教室
そんな中、ピアノは私が習っていた事もあり第一候補でした。

ただ現実的には2歳でピアノ教室を習わせる事は難しかったです。

自宅近くのピアノ教室に問い合わせしたところ、そのピアノ教室でピアノを習えるのは3歳~との事。

しかも下記の一定の条件レベルをクリアしないとダメみたいでした。

※上記条件は、我が家の近くのピアノ教室の場合です。

ピアノを始めるための土台としての「音楽教室」という提案

「どうしても3歳からピアノを始めたいならまずは音楽教室に通って音楽の楽しさを感じるのはどうですか?」

ピアノ教室の先生からそんな提案がありました。

ピアノを習うための前段階としての音楽教室。

目から鱗でした。

確かにその方がいきなりピアノを始めるより本人も楽しめるかもしれない。

まずは話を聞いてみよう。

ヤマハ音楽教室も自宅近くにあったので都合が良い。

そんなわけでヤマハ音楽教室に行く事になりました。

2歳なのにまさかの「2歳教室はまだ入れません」!?

音楽教室にはまだ入れない!
2歳になったら2歳教室に入れるものかと思って意気揚々とヤマハ音楽教室に来たのに!

ヤマハ音楽教室の2歳教室(ぷっぷるクラス)はまだ入れない!!

どういう事かと言うと、うちの子の誕生月は9月です。

誕生日時点で2歳なわけではなく、「4月に新クラスが開講する時点で2歳」でないといけないようです。

しかも土曜日は先生の都合によって開講されないかもしれないらしい。

次年度の募集が始まる3月にならないと土曜日にやるのか、時間は何時頃にやるのかなどはわからないとのこと。

子どもの誕生月(9月)時点では来年度のお知らせを待つ、そして祈るしかなかったのです。

次年度の募集開始!体験会のDMが届いた!

そして時は経ち、3月。

ヤマハ音楽教室から体験会の案内DMが届きました。

そこには次年度の開講曜日と時間が記載されていました。

今年は土曜日開講!

しかも希望していた午前中!

ありがとう、祈り続けて良かった。

体験会に参加するために予約の電話をして、あとは当日を迎えるのみ。

【体験会当日】ヤマハ音楽教室の体験会に参加してきたレポ

前置きが長くなりましたが、ようやく体験会のレポです。

感想から言うと、めっちゃ楽しかった!!

来て良かった!!

という感じです。

先生との相性もあるので「どんな先生が担当になるんだろう…」と期待と不安が半々くらいでしたが、明るくて元気な先生でうちの子もめっちゃ楽しそうでした。

先生がぷっぷるちゃん(ヤマハ音楽教室のキャラクター)の人形を使って子どもの興味を引き付けてから、音楽に合わせて歌ったり踊ったりしました。
1曲の長さも長すぎないので子ども達が飽きる前に次の曲に移ったり絵本の読み聞かせをしたりしてくれました。

楽器はいろんな楽器を見せてくれたり実際に触らせてくれたりしました。
受講すると、体験会では紹介しきれないほどの楽器を触ったり演奏したりできるそうです。
(私も見たことない楽器がありました!)

その楽器も赤ちゃんが口に入れても大丈夫な素材でできていたり、角の尖っていない形状に作られていたりといろいろと工夫が盛り込まれています。

そしてうちの子以外の子達もとってもイキイキ楽しそうでした。

うちの子は落ち着きないし人見知りも少しするから心配でしたが、「受講中はお子さんが歩き回ったり喋ったりしても大丈夫ですよー^ ^」と先生が言ってくれたので安心して受講できました!

30分の体験会が終わる頃には先生や他のスタッフさんに自分からニッコニコで話しかけてました。

家に帰ってからもしばらく「ぷっぷるちゃんいたね~!ヤマハ音楽教室楽しかったね~!」
と話していました。

お土産にシールやシール台紙をもらってきたので「みんな~ヤマハ音楽教室にあちゅまれ~★」とか言いながら遊んでいました。

音楽が好きになっていずれはピアノを習わせたい、と思う私なのでした。

男の子でも音楽教室、ピアノ教室の習い事はアリ!

男の子でも習い事に音楽教室はアリ!
イメージ的には女の子の方がピアノを習っているイメージがありますよね。
でも我が家の男子を含め、2歳教室(ぷっぷるクラス)の体験会は5人中2人が男の子でした。

先生に聞いてみたら「男の子も習っている子たくさんいますよ^^」との事でした。
ピアノが弾ける男子って、ちょっといいですよね!

私はピアノや音楽教室、リトミックは男の子も習い事として全然アリだと思います!

体験会に参加しても申し込まなくてもいい

もちろん体験会に参加したからと言って、申し込みしなくてはいけないという事は全くありません。

少しでも気になったら体験会で子どもの様子を見てから判断するのでもいいですね。

子どもの個性にあった習い事で主体性や協調性を学んで大きく育ってもらいたいものです。

この記事のキーワード

この記事の著者

多胡祐子
webデザイナー。 産休・育休を取得。現在職場復帰してデザイナーをしています。ベビーグッズを調べたり購入したりのブログを書いてます。
記事一覧
出産後 出産 那須どうぶつ王国 子育て 2歳 アカチャンホンポ 子連れ リトミック 6ヶ月 海外旅行 お出かけ 引越し 新生児 母乳 旅行 ヤマハ音楽教室 ピアノ ぷっぷるクラス 習い事 ミルク 音楽教室 イベント ピジョン 哺乳瓶 育児 赤ちゃん ハーフバースデー 清浄綿 ピアノ教室 陣痛 絵本 夜泣き 無痛分娩 おむつ 赤ちゃん連れ 産後 授乳 産休 ベビーカー 子連れ旅行